top of page

福岡工業大学環境科学研究所

​永淵研究室HPにようこそ

 

越境大気汚染問題 (PM2.5, 水銀、オゾン等) 、
屋久島の環境 (陸水の酸性化と森林枯損) 、
インドネシア・モンゴルの水銀汚染問題、
大気中のマイクロプラスチックの存在と定量評価法の確立、
などについて日々研究を行っています。
About Us
元、滋賀県立大学教授で現在、福岡工業大学客員教授の永淵修

About Us

永淵 修。1996年、博士 (工学) 取得。福岡県庁職員として研究キャリアをスタート。2003年に大学にその研究場所を移し、現在に至ります。2016年4月より、福岡工業大学で相変わらず研究活動を継続中。専門は環境科学、テニス学、山学、音学。

フィールド調査をメインとし、そこから得られた試料の解析を行うことによって、環境動態解析を行っています。調査は、山岳では、富士山、乗鞍岳、伊吹山、九州山岳部(九重山群、由布岳、市房山)、屋久島、蒜山などそして山岳湖沼の堆積物、農地では、水田、畑(窒素肥料と農薬)、海では、瀬戸内海などで研究を行ってきました。

観測項目としては、環境中の水銀をはじめとし、主要イオン、TOC、重金属、鉛同位体比、硫黄同位体比、窒素同位体比などが挙げられます。また、対象とする環境媒体は、すべてが相互にかかわりあうとの考えから、限定することなく、明らかにしたい事柄に合わせて、選択し、主には大気、水、土壌・堆積物等です。水銀については、毛髪、食べもの、年輪コア、コケ、植物等についても分析・解析を行っています。最近では大気中のマイクロプラスチックについても研究中。

​現在、屋久島環境科学研究所、福岡工業大学総合研究機構環境科学研究所所属。

中澤 暦。2010年、博士 (環境科学) 取得。​

​フィールドワークを通じて、環境データを収集し、これらを分析することによって得た結果から、環境解析、環境リスク解析に取り組んでいます。63次南極地域観測隊(夏隊)に参加しました。

2021年4月より、富山県立大学 工学部 環境・社会基盤工学科 所属となりました。

HPはこちら

0M6A1721.jpg
篠塚賢一 GISが得意

篠塚賢一。2017年、博士 (農学) 取得。

​現在、岐阜大学流域圏科学研究センター 助教。

​助っ人・共同研究者

Research style

Research style

フィールドワークで、河川水、大気、その他環境媒体を観察したり、採取したりします。持ち帰ったサンプルを理化学的な方法で分析します。得られた分析結果から、環境の評価や、リスクの解析を行っています。

調査地は国内では、屋久島、韓国岳、伊吹山、乗鞍岳、富士山など。

海外では、モンゴル高原、インドネシアなどに出向いています。

モンゴルにて地下水汚染と水銀汚染の環境調査
DSC_9060 実験室 水銀測定中.jpg

所属研究員によるおもな成果はこちら

調査のようすや分析、研究の成果など、日々の珍事件も交えながら、

つづっています。

乗鞍観測所にて大気汚染物質、PM2.5の長距離越境輸送調査

​現在進行中の研究内容のご紹介です。

Contact us

Contact Us

福岡工業大学 総合研究機構

環境科学研究所

 

092-606-1077(内線 6616)​

 

〒811-0295

福岡市東区和白東3-30-1​

Success! Message received.

bottom of page